皆さん、おはようございます。新聞編集の授業です。
今週日本を騒がせたニュースはコロナウイルス関連のニュースの中でもとりわけ有名な芸能人、志村けんが亡くなったというニュースでした。
死因は新型肺炎です。これで一気にコロナウイルスの脅威を身近に感じる人が増えました。
今日はまず志村けん死亡に関する記事を見ていきます。
志村けんさん死去
70歳 新型コロナで肺炎
人気お笑いグループ「ザ・ドリフターズ」で活躍、テレビのバラエティー番組などに出演して人気を集めたタレントの志村けん(しむら・けん、本名志村康徳=しむら・やすのり)さんが3月29日午後11時10分、新型コロナウイルスによる肺炎のため、東京都内の病院で死去した。70歳だった。
付き人を経て1974年、24歳でド利府の正式メンバーになった。TBS系で放送された、高視聴率番組「8時だヨ!全員集合」で歌った 「東村山音頭」で人気を得た。「バカ殿様」や「変なおじさん」などの独特なキャラクターを生み出した。
20日に肺炎と診断されて都内の病院に入院、23日に新型ウイルスが陽性と判明。訃報を受け、気さくな人柄を知る知人やファンから哀悼の声が相次いだ。(後半略)
春秋
炭鉱(たんこう)
坑内(こうない)
開陳(かいちん)
①
あらゆる表現行為には、どんな効用があるのか。米国の作家カート・ヴォネガットはかつて講演で、「坑内カナリア芸術論」なる自説を開陳した。表現者は高感度だ。
ゆえに炭鉱の坑道で有毒ガスを探知するカナリアのように、社会の危険な変化を発信するのだ、と。
②
そしてこう続けた。「今日この会で私にできる最善のことは、(坑内のカナリアのように)気絶することかもしれません。ところが、芸術家は毎日何千人も気絶しているのに、誰も全然注意を払ってくれないようです」。
第二次世界大戦の欧州戦線に従軍し、ドイツ軍の捕虜になった作家らしい苦いユーモアである。
③
日本を代表する喜劇人、志村けんさん(70)が、新型コロナウイスによる肺炎で亡くなった。年末に山田洋二監督の映画「キネマの神様」で、主役を演じるはずだった。庶民の哀歓に寄り添ってきた街角の名画座の灯を守りたい。
そんな思いを寄せる市井の人々の連帯を描く物語だ。練達の演技を見たかった。
④
各国で映画館が休館し、演劇、コンサートの開催中止や延期が相次ぐ。欧米の政府は、文化芸術に従事する個人や組織に対する公的支援を決めた。
「文化は良い時にのみ与えられるぜいたくではない」とは、ドイツの文化担当大臣の言(げん)だ。世界は未曾有(みぞう)の危機に立ちすくむ。こんな時こそ、カナリアたちの歌声を守りたい。
中国の有名人の中に新型肺炎で亡くなった人はいますか?
欧米の政府は文化芸術に従事する個人や組織に対する公的支援を決めたとありますが、それについて皆さんはどう思いますか?
参考
「美術手帳」https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/21590
長引く新型コロナウイルスの影響で、世界各国の美術館や博物館の休館や、アートフェア・芸術祭の開催中止や延期などが続いている。こうした状況下、アートや博物館、図書館など文化と芸術に関与している個人や組織を保護するため、イギリスのアーツ・カウンシル・イングランド(ACE)が1億6000万ポンド(約212億円)の緊急資金を提供することを発表した。
その内訳は、ACEが定期的に資金提供するアート組織である「National Portfolio Organisations」に9000万ポンド(約120億円)、それ以外の組織に5000万ポンド(約66億円)、アーティストやクリエイター、フリーランサーなどの個人に2000万ポンド(約26億円)を提供する。
個人の場合は、公的資金による文化プログラムの実績があれば、最高2500ポンド(約33万円)の助成金を申請することができる。音楽、劇場、ダンス、ビジュアルアート、文学、コンバインドアート、博物館といった分野で働いている振付師、作家、翻訳者、プロデューサー、編集者、フリーランスの教育者、作曲家、ディレクター、デザイナー、アーティスト、クラフトメーカー、キュレーターなどが対象となる。
カート・ヴォネガット(Kurt Vonnegut、1922年 - 2007年)
アメリカの小説家、エッセイスト、劇作家。1976年の作品『スラップスティック』より以前の作品はカート・ヴォネガット・ジュニア(Kurt Vonnegut Jr.)の名で出版されていた。 人類に対する絶望と皮肉と愛情を、シニカルかつユーモラスな筆致で描き人気を博した。現代アメリカ文学を代表する作家の一人とみなされている。代表作には『タイタンの妖女』、『猫のゆりかご』(1963年)、『スローターハウス5』(1969年)、『チャンピオンたちの朝食』(1973年)など。
天風録
( )に入る適切な言葉を下の語群から選んでください。
①
生命を育んだ「ゆりかご」とも呼ばれる海は、温暖化を引き起こす二酸化炭素を( ① )吸収してくれる。
さらに熱を蓄える機能もあるそうだ。地球がため込む量の9割にも上るから、巨大な「蓄熱槽」(ちくねつそう)といえるかもしれない。
②
かなり熱が溜まったせいか、海水温は上がり続けている。去年は過去最高に達した。
しかも歴代5位までの記録は全て、この5年間が( ② )。
上昇するペースも、30年ほど前に比べると速くなっているから、どこまであがるのか、不安は( ③ )ばかり。
③
世界がこんな状況だから、瀬戸内海の水温上昇も当たり前だろう。呉市音戸町では、この冬の最低水温が過去半世紀で最高になった。
そう聞けば、太平洋岸の暖かい海にすむキンチャクダイが周防大島沖(すおうおおしまおき)で越冬(えっとう)した「異変」も、( ④ )。
④
広島の冬の味覚カキ(牡蠣)への影響も( ⑤ )広がっている。水温上昇で産卵の時期が、例年より1カ月ほど早くなりかねないという。このままだと順調に生育しないのでは…。
心配は尽きない。
蓄熱槽にもきっと限界はあるはず。海の異変に耳を傾け、押し付けた過剰な負担を少しでも軽くできないか、考えてみなければ。ゆりかごがひっくり返ってしまう前に。
【語群】じわり じっとり 集う 募る たっぷり もっと うなずけよう うなずく うなずかせる 占めている 占領している わたっている
質問
1.温暖化の影響を感じますか?
(小さい頃と比べて暑くなったと感じますか?)
2.温暖化によってどんな動物が影響を受けるか知っていますか?
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/286.html
天声人語ドリル
朝日新聞社が出している天声人語を理解するための学生向けドリルをやってみましょう。
中国のニュースで気になるものを要約してください。
そのニュースに対する感想と共に教えてください。
個別に聞いてみます。