http://www.wisdomsoft.jp/189.html
変数がメモリのどこに保存されているかを実際に見てみましょう。変数のアドレスを取得するには変数名の前にアンパサンド "&"をつけます。これをアドレス演算子と呼びます。
#include
int main() {
char chVar = 'G';
int iVar = 10;
printf("chVar : 内容 = %c,アドレス = %p
" , chVar , &chVar);
printf("iVar : 内容 = %d,アドレス = %p
" , iVar , &iVar);
return 0;
}ポインタの宣言は、基本的通常の変数と同じですが、変数名の前にアスタリスク "*" をつけます。
ポインタの宣言
型 *変数名
#include
int main() {
int iVar = 100;
int *iPo = &iVar;
printf("iPo = %p : &iVar = %p : *iPo = %d
" , iPo , &iVar , *iPo);
return 0;
}